グルメ

高級芋菓子しみず 小江戸川越店(カフェ)【川越】閉店しました

  • コピーしました

高級芋菓子しみずに行ったきっかけ

さて川越の街を寄り道しながら歩いていると芋のカフェが。

この看板のスイーツ、インスタで見たような。。

 

今更になってインスタを見たりやっている自分です。
皆さんおいしそうなところ、載せてますよね〜

 

お店の前で食べている人はいましたが店内はちょうどいませんでした。

 

混んでいるのが嫌いな自分らは

じゃ入ろう!と。

あ、自分、ここ入る前にちょっぴり日本酒飲んでちょっぴりごきげんです。

 

いざ高級芋菓子しみずに入ってみる

 

時刻は11時半過ぎ。

テーブル席がずらりと並びます。
そして入り口に近い手前の席に。

 

メニュー見たけど外の看板はわかりやすかったw

 

 

 

 

細かい説明が書かれているから待っている時間とか読むのは楽しいかもね。
ところが食べたいものがテイクアウト限定ということにあとで気付く…

 

まぁプリン食べたかったしいいかな。
で頼んだのは

芋プリン 安納紅✕桜島紫
というのを。

 

一方友達は焼き芋ブリュレ

それも食べてみたかったのでちょっとラッキー。

 

そしてかわいらしい店内。

和テイストも少し入っています。

 

 

ふと見るとスプーンがスコップなのもかわいい。

 

 

そしてプリンは5分ぐらいで提供されました。

 

それではいただきます♪

 

いざ 芋プリン 安納紅✕桜島紫を。

 


芋チップスがうさぎの耳みたいですね♪
耳美味しい。パリパリ。

そしてプリンの上のクリームをディップにして食べました。

 

一方プリンはしっかりと紫芋の味がします。
ちょっと柔らかめ。

 

さらにプリンの下の方にリンゴかな?シャクシャクする触感がいいです。

 

そしてその5分後ぐらいに焼き芋ブリュレが。
アイスが載ってます。

 

 

で、芋なんですが自分の想像と違い下のほうは固めでした。
てっきり水みずしい柔らかさを勝手にイメージしてた。。。

 

勝手にクレームブリュレのなめらかさを想像してたからね。

ちなみにブリュレは「焦がす」と言う意味なのでちゃんとあってます。

 

 

美味しいけど、これはかなりお腹いっぱいになるね。

普段かなりの量を食べる友達ですが、このあとお腹いっぱいになったようで
どこか他のお店に寄ろうという言葉がほぼなくなったw
ひとつを友達とシェアするのもアリですね。

 

感想

ちょうど空いているときだったのでよかったです。

川越らしく芋が堪能できました。
いろいろ書きましたが味や接客もよかったです。

 

店内しか食べられないメニューテイクアウトしか食べられないメニューがあるのでよく見てから決めたほうがいいかも。

 

パフェも美味しそうだったなぁ~

 

※2023年10月22日で閉店したみたいです。。

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

高級芋菓子しみず 小江戸川越店

 

 

 

 

 

高級芋菓子 しみず 小江戸川越店スイーツ / 本川越駅川越市駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

 

次の記事

>>クラフト餃子フェス SAITAMA2023【さいたま新都心】

  • コピーしました

押してもらえると励みになります